こんにちは、ririです。今日もお疲れ様です!
今日は、パパっと食卓の彩にも最適。
やみつききゅうりのご紹介です
うちの子どもたちは大好きで取り合いになるくらい大好きです(笑)
小学1年生の娘もよく作ってくれます。それくらい簡単にぱぱっと1品加えられるのが好きな1品です。ポイントは2分で作れてしまう手軽さ
そして洗い物も少ない!!味付けもとっても簡単です
子供の包丁の練習も含めよく娘に作ってもらっています!!
あっさりしていて箸休めにも最適なのでもちろんおつまみにもいいですよ。
ごま油の香りが本当にいい香り
こちらもアレンジ次第で味変ができるので是非色んなアレンジで作ってみてくださいね。
2分で完成 簡単やみつききゅうり
材料のご紹介
2-3人分
◆きゅうり(2.3本)
◆塩(あら塩がおすすめ)
◆ごま油 回しかけるくらい
◆煎りごま(あれば)
彩りが欲しい際は煎りごまを和えるのもおすすめです
作り方:
1.きゅうりを乱切りにします
2.塩を適量加え、もみこみます
3.ごま油をあえて完成
ポイント!
洗い物を少なくするのも大事なポイントなので、味付けもお皿の中で行っています。毎日のお皿洗いも減らすこの少しの省きも毎日のことなので大きな1つですね。
おすすめアレンジ味変♪
◆きゅうり(2.3本)
◆塩昆布 大さじ1
◆ごま油 回しかけるくらい
◆梅 1個
作り方:
1.きゅうりを乱切りにします
2.塩昆布をもみこみます
3.梅は種をはずし、刻みます
4.3を塩昆布に和えたきゅうりに加えよく和えます
梅が入るのでさっぱりとした風味
ちょっとしたおつまみでもさっと作れるのでお勧めです
おすすめの他食材でアレンジ♪
このレシピはきゅうりだけではなく食材を変えることで様々なアレンジをすることができます!とっても簡単なので食材を変えて日によってまた、冷蔵庫にある食材で変えられるのも魅力です
材料:
◆人参または大根 お好きな分
◆塩(あら塩がおすすめ) 適量
◆ごま油 回しかけるくらい
◆鰹節 1パック
作り方:
人参または大根を千切りにします。千切りは・・・というときはギザギザのピーラーがとっても便利!!
上記と同様、塩もみしごま油を和えます。
大根は鰹節の相性がとってもいいので鰹節も入れましょう。
ポイント!
コツコツ千切りもいいですが、とにかく手軽にならギザギザピーラーがおすすめです!
1本持っておくと色んな料理に使えるのでまだお持ちではない方は是非この機会にゲットしてください!千切りよりも細く柔らかくなるのでとっても食べやすいですよ!
コンビニ食材を加えてアレンジ
上記の食材でも様々なアレンジができますが、もう一つおすすめなのが
サラダチキン
コンビニでも売っている便利食材もサラダチキン
サラダチキンはこれだけでもおいしいですが、一口大に切って和えるととっても美味!!
ちょっとボリュームも出て、食べ応え抜群です!
彩りが欲しい時には、トマトなどと一緒に和えてもきれいです。
上記は野菜単品ですが、もちろん色んなお野菜を彩り豊かに入れるのもおすすめです!!
とってもおいしくて手軽に作れますので是非お試しください!!
まとめ
〇レシピでは乱切りだけでご紹介していますが、ピーラーでたてに模様をいれるようにむいて乱切りすると見た目も変化が出て味もなじみがよくなっておすすめです
〇あまり時間を置くと塩で水分がたくさん出てしまうのでシャキシャキを食べたいときは食べれる量だけを作るのがおすすめです
〇切り方一つでも見た目も食感も変わるので、ご家族が食べやすい切り方で作ってみてください。ちょっとひと手間ですがたたききゅうりも包丁では出せない切り目から味が染みて美味しいです。
ーこんな時に便利ー
今日は簡単なものしか作れない!というときもさっと作れて便利
一品だけだと寂しいなと思った時も小鉢が加わるだけで食卓の彩も変わりますね。
毎日常に時間が取れるとは限らないのでこういったさっと出せるレシピがあると本当に助かります。
子供にも野菜を取らせたいと思ったときに出したら大ヒットでした。うちではごま油を常にストックしておくくらいです。
手軽に作れますので是非お子様とも一緒に作ってみてください!!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!!
コメント